




祓い串/大麻
¥1,200 税込
なら 手数料無料で 月々¥400から
この商品は2点までのご注文とさせていただきます。
送料が別途¥350かかります。
写真1:デザイン(POP) 写真2:実物のお写真 写真3:手に持ったイメージ 写真4:祓い詞 写真5:送付時の梱包状態
【説 明】
神主が修祓はじめお祓いに用いるのが大幣と申します。大幣を以て祓い清めをいたします。
奉製するのは手間ひまがかかるため授与品にすることが困難でしたが、新しい作り手との出会いによりこの度授与品としてかないました。
神棚に供え、自身の汚れを、お供え前にお供えを払う等家庭内祭祀にご利用ください。
ネコポスの大きさに対し一度にお受け出来る数量を2とさせていただきます。
An ōnusa (大幣) or simply nusa (幣)[or Taima (大幣)is a wooden wand traditionally used in Shinto purification rituals.
Ōnusa are decorated with a number of shide (paper streamers). When the shide are attached to a hexagonal or octagonal staff, the wand is also known as a haraegushi (祓串).
The word Taima also refers to cannabis in the Japanese language Nusa is an old word for cannabis The Jingū Taima (神宮大麻) is a type of ōnusa.although they are often used in different ways than normal Onusa, usually kept in envelopes
【サイズ】
祓い串 高さ30cm(持ち手部分約12cm) 棒8mm角
台 座 7cm角 厚さ8mm
【発送について】
ネコポス利用(宅急便に準じたサービス)
通常は週2~3回の発送です。
北海道、沖縄、離島はお時間をいただきます。
有事(台風、大雨など)、大型連休、盆・正月などの遅延にご理解願います。
※銀行振込の場合、振込が完了してからの筆入れ、発送となりますことをご了承ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,200 税込